2010年11月11日
クラウンメロンマラソン写真
第22回袋井クラウンメロンマラソン大会
去る10月31日開催されましたクラウンメロンマラソンには3500人余りが
ご参加いただき有難うございました。
和の湯ではスタート風景の写真を多数撮らせていただきました。ゼッケンナンバー
並びにEmailアドレスをお送り頂ければ、確認の上、写真データをご送付申し上げます。
是非来年もご参加賜りますようお待ち申し上げます。
和の湯 info@yawaraginoyu.co.jp
写真サイズ 3,872×2,592
「遠州 和の湯」はクラウンメロンマラソンに協賛しています。

去る10月31日開催されましたクラウンメロンマラソンには3500人余りが
ご参加いただき有難うございました。
和の湯ではスタート風景の写真を多数撮らせていただきました。ゼッケンナンバー
並びにEmailアドレスをお送り頂ければ、確認の上、写真データをご送付申し上げます。
是非来年もご参加賜りますようお待ち申し上げます。
和の湯 info@yawaraginoyu.co.jp
写真サイズ 3,872×2,592
「遠州 和の湯」はクラウンメロンマラソンに協賛しています。


2010年11月09日
GLAY
GLAY LIVE TOUR 2010-2011
【ROCK AROUNDTHE WORLD】
一、日 時 11月23日(祝)
開 場 16:00
開 演 17:00
一、会 場 エコパアリーナ
GLAY
日本を代表するロックバンド「HOWEVER」「誘惑」などの多数のミリオンセラーが有る。
MEMBER
TERU ボーカル
TAKURO リズムギター
HISASHI リードギター
JIRO ベースギター

サンデーフォーク 054-284-7999
【ROCK AROUNDTHE WORLD】
一、日 時 11月23日(祝)
開 場 16:00
開 演 17:00
一、会 場 エコパアリーナ
GLAY
日本を代表するロックバンド「HOWEVER」「誘惑」などの多数のミリオンセラーが有る。
MEMBER
TERU ボーカル
TAKURO リズムギター
HISASHI リードギター
JIRO ベースギター

サンデーフォーク 054-284-7999
2010年11月09日
マーチングフェスティバル
「エコパ」マーチングフェスティバル2010
1.日 時 11月14日(日)
開 場 9:00
開 演 10:00
2.会 場 エコパアリーナ
3.出 演 明和第一保育園 袋井南小学校「South winds」 飯田小学校 山名小学校
豊岡Jr「Blue Fairies」 浜岡中学校 袋井南中学校 掛川北中学校
掛川東高等学校 小笠高等学校 袋井商業高等学校「The Scarlet Knights」
掛川工業高等学校 浜松商業高等学校 常葉菊川中・高等学校
ゲスト エリック・ミヤシロ(トランペット奏者)
4.当日券 600円~2,500円(席により異なります。)
袋井南小「South winds」


浜松商業高等学校


迫力あるマーチングバンド演奏、是非真近にてご覧ください。和の湯から10分
1.日 時 11月14日(日)
開 場 9:00
開 演 10:00
2.会 場 エコパアリーナ
3.出 演 明和第一保育園 袋井南小学校「South winds」 飯田小学校 山名小学校
豊岡Jr「Blue Fairies」 浜岡中学校 袋井南中学校 掛川北中学校
掛川東高等学校 小笠高等学校 袋井商業高等学校「The Scarlet Knights」
掛川工業高等学校 浜松商業高等学校 常葉菊川中・高等学校
ゲスト エリック・ミヤシロ(トランペット奏者)
4.当日券 600円~2,500円(席により異なります。)
袋井南小「South winds」


浜松商業高等学校


迫力あるマーチングバンド演奏、是非真近にてご覧ください。和の湯から10分
2010年10月11日
クラウンメロンマラソン
第22回静岡県袋井クラウンメロンマラソン大会
開催日 : 平成22年10月31日(日)
会 場 : 静岡スタジアムエコパ
種 目 : フルマラソンの部
: 10kmの部
: 5kmの部
: 3kmの部
: ファミリーの部
開会式 : 8:30
ゲスト : 千葉真子選手
「遠州 和の湯」はクラウンメロンマラソンに協賛しています。
4,000人余りのランナーが秋満開の袋井の町を走り抜けます。
是非会場でご声援お願い致します。


開催日 : 平成22年10月31日(日)
会 場 : 静岡スタジアムエコパ
種 目 : フルマラソンの部
: 10kmの部
: 5kmの部
: 3kmの部
: ファミリーの部
開会式 : 8:30
ゲスト : 千葉真子選手
「遠州 和の湯」はクラウンメロンマラソンに協賛しています。
4,000人余りのランナーが秋満開の袋井の町を走り抜けます。
是非会場でご声援お願い致します。



2010年10月10日
マラソン結果
袋井クラウンメロンマラソン大会結果
台風14号、袋井市には幸いにも被害情報はありませんでした。
晴天の下とはまいりませんが、3500人有余の健脚には肌寒い位の絶好のコンディション。
開催日 : 平成22年10月31日(日)
会 場 : 静岡スタジアムエコパ
ゲスト : 千葉真子選手
「遠州 和の湯」はクラウンメロンマラソンに協賛しました。
男子フルマラソン
18歳以上 大久保明彦 2時間29分30秒
40歳以上 山本 恭規 2時間40分48秒
60歳以上 石川 哲男 3時間18分33秒
男 子10km
高校生以上 小野田功義 34分 4秒
40歳以上 岩本 晃典 32分37秒
50歳以上 久保田英之 36分47秒
60歳以上 舛水 勝寿 39分42秒
70歳以上 鈴木 一郎 43分37秒
女子フルマラソン
18歳以上 村松 夏子 3時間 3分 8秒
40歳以上 河合 京子 3時間22分36秒
50歳以上 旭菜 穂子 3時間28分52秒
女 子 5km
高校生以上 永田 亜希 19分46秒
40歳以上 小山奈津子 19分14秒
50歳以上 谷口 由香 36分47秒


台風14号、袋井市には幸いにも被害情報はありませんでした。
晴天の下とはまいりませんが、3500人有余の健脚には肌寒い位の絶好のコンディション。
開催日 : 平成22年10月31日(日)
会 場 : 静岡スタジアムエコパ
ゲスト : 千葉真子選手
「遠州 和の湯」はクラウンメロンマラソンに協賛しました。
男子フルマラソン
18歳以上 大久保明彦 2時間29分30秒
40歳以上 山本 恭規 2時間40分48秒
60歳以上 石川 哲男 3時間18分33秒
男 子10km
高校生以上 小野田功義 34分 4秒
40歳以上 岩本 晃典 32分37秒
50歳以上 久保田英之 36分47秒
60歳以上 舛水 勝寿 39分42秒
70歳以上 鈴木 一郎 43分37秒
女子フルマラソン
18歳以上 村松 夏子 3時間 3分 8秒
40歳以上 河合 京子 3時間22分36秒
50歳以上 旭菜 穂子 3時間28分52秒
女 子 5km
高校生以上 永田 亜希 19分46秒
40歳以上 小山奈津子 19分14秒
50歳以上 谷口 由香 36分47秒


タグ :クラウンメロンマラソンマラソン
2010年10月02日
エコパスポーツパーク2010

10月10日(日)親子陸上教室 10:00~15:00
ノルディックウォーキング体験会 13:00~15:00
11日(月)親子サッカー教室
エコパ投てき交流会 13:00~15:00
やり投げ・円盤投げ・ハンマー投げなどの
投てき種目の体験
ゲスト 村上幸史選手 (日本選手権11連覇)
海老原有希選手 (日本選手権3連覇)
10日・11日はスポーツ盛り沢山のエコパへ集合

詳細は
http://bit.ly/aanmuW
タグ :エコパ
2010年08月26日
EXILE
EXILE LIVE TOUR 2010 ”FANTASY”
大勢の方々がコンサート帰りに温泉に立ち寄って下さいました。
有難うございました。
9月 4日(土)開場 15:00 開演 17:00
9月 5日(日)開場 15:00 開演 17:00
当日エコパは数万人の人出が予想される。
袋井の町は週末若者で多いに賑わうだろう。
そういえば確か3年前の夏だった、USAが突然
【和の湯】にやってきた。

大勢の方々がコンサート帰りに温泉に立ち寄って下さいました。
有難うございました。
9月 4日(土)開場 15:00 開演 17:00
9月 5日(日)開場 15:00 開演 17:00
当日エコパは数万人の人出が予想される。
袋井の町は週末若者で多いに賑わうだろう。
そういえば確か3年前の夏だった、USAが突然
【和の湯】にやってきた。


2010年08月26日
全日本学生フォーミュラ
第8回全日本学生フォーミュラ大会
9月7日(火)~11日(土)5日間 エコパスタジアム 東第1・第3駐車場
610cc以下のエンジンを搭載したフォーミュラタイプの車で、長距離、短距離のレースタイムを争う他、燃料や制作コスト、デザイン性なども加味し、総合的な「ものづくりの極み」を競い合う大会である。第8回大会は外国からの参加を含めて85チームが参加する。静大工学部チームは悲願の初優勝を目指す。また静岡理工科大学も参加しますので応援宜しくお願い致します。
7日 12:00~17:30
8日~10日 7:00~17:30
11日 7:00~16:00 問合せ (社)自動車技術会 03-3262-8214


大阪市立大学 ぜぇぇっと
9月7日(火)~11日(土)5日間 エコパスタジアム 東第1・第3駐車場
610cc以下のエンジンを搭載したフォーミュラタイプの車で、長距離、短距離のレースタイムを争う他、燃料や制作コスト、デザイン性なども加味し、総合的な「ものづくりの極み」を競い合う大会である。第8回大会は外国からの参加を含めて85チームが参加する。静大工学部チームは悲願の初優勝を目指す。また静岡理工科大学も参加しますので応援宜しくお願い致します。
7日 12:00~17:30
8日~10日 7:00~17:30
11日 7:00~16:00 問合せ (社)自動車技術会 03-3262-8214


大阪市立大学 ぜぇぇっと